映画「天気の子」を見ていて気になるのが、おいしそうな食事の数々。
劇中では何度も印象的な食事シーンが描かれています。
どうやら新海誠監督は、食事シーンにこだわりを持っているようです。
そこで今回は、映画「天気の子」に登場するグルメをくまなく紹介!
小説版の描写も参考にしながら、それぞれの食事シーンやメニューを詳しくご紹介します。
また陽菜や夏美の手料理はもちろん、一瞬しか映らないようなものまでカバーしました!
新海誠監督の大人気作「天気の子」が2020年5月27日0時に待望のネット配信開始。 なんとこのフル動画を今すぐ無料で観られる方法がありますのでご紹介します! あわせてNetflix(ネットフリックス)やAmazon Prime([…]
陽菜の手作り料理
緊張した面持ちで陽菜の自宅を初めて訪れる穂高。
そんな彼を、陽菜は得意の手料理でもてなします。
孤独を感じていた二人の主人公が、本当の意味で心を通い合わせる重要なシーンです。
小説版において帆高は、陽菜にもらったビッグマックと陽菜の手料理が人生で最もおいしかったと回想しています。
ごま油香る豆苗ポテチャーハン
穂高が持参したポテトチップスを使った、陽菜特製のチャーハン。
小説版によるとメニュー名は「ごま油香る豆苗ポテチャーハン」とのこと。
ポテトチップスは「コイケヤポテトチップス のりしお味」を使用しています。
小説版によると、陽菜は以下ポイントを押さえて作っているようです。
- 玉子の黄身と白身は分けておく(白身はスープに使用)
- ごま油とショウガを使い香り付けをする
- ご飯は冷や飯を使う
- ポテトチップスは手で砕きながら加える
そして仕上げに家で育てている豆苗と、玉子の黄身を乗せています。
残った玉子の白身をスープに使うところに、陽菜の家庭的な性格が出ていますね。
ばりばり食感チキンサラダ
こちらも帆高が持参した「日清チキンラーメン」を使った特製メニュー。
大皿の上に乗ったサラダに、ざっくりと割ったチキンラーメンがごろごろと入っています。
小説版によると、メニュー名は「ばりばり食感チキンサラダ」とのこと。
中華スープ
チャーハンを作る時に余った卵の白身を使用した中華風スープです。
劇中では、窓際で育てているネギを切ってきてスープの上に浮かべています。
豆苗やネギを育てていることから、陽菜の生活はとても切り詰めたものであることがうかがえますね。
夏美の手作り料理
フェリーで出会った縁で、帆高は須賀が代表を務める編集プロダクション「K&Aプランニング」に入社します。
その初日、帆高は須賀と夏美と3人でささやかなパーティーをすることに。
そこでは夏美の手料理が振舞われたのでした。
帆高にとって、東京に来てから初めて誰かと共にする夕食です。
孤独だった帆高に初めて自分の居場所が出来た瞬間となりました。
小説版では、帆高は誰かと一緒に食べる食事が久しぶりで涙を流しそうになったと述べています。
手巻き寿司
劇中ではテーブル上に置いてあるだけなので詳細が分かりませんでしたが、小説版には具体的に描写されています。
具材は牛肉、セロリ、マグロのようです。
手巻き寿司にしてはなかなか珍しい具材で、種類も少ないようですね。
もしかしたら、夏美が冷蔵庫に残っている食材だけで作ったのかもしれません。
から揚げ
帆高が食べながら涙を流しそうになったから揚げです。
お皿に大量に盛られており、白髪ねぎと大根おろしがたっぷり添えられています。
帆高はCCレモンを飲んでいましたが、ビールと一緒に食べたくなる一品ですね。
サラダ
夏美特製のサラダ。
小説版によると、トマト、アボカド、玉ねぎが使われているようです。
このサラダがあることで、栄養面も見た目の華やかさもぐっと増しますね。
夏美の家庭的な面が見られる貴重な描写だと言えます。
帆高たちがラブホで食べた料理
異常気象の中、命からがら宿泊場所を見つけた帆高、陽菜、凪の3人。
お風呂に入ったあとは、部屋の自販機で買ったインスタント食品を買い占め、豪勢な食事をします。
帆高は須賀から退職金をもらっているので、少し余裕があるようでした。
3人が食べているものは、おそらくニチレイのホットスナック自販機製品をモデルにしたもの。
この自販機はボーリング場やゲームセンター、高速道路のパーキングエリアなどで見かけますね。
3人はたくさんの食べ物を回しながらシェアして、3人で最後に過ごす夜を満喫しました。
焼きそば
電子レンジで温める冷凍食品の焼きそば。
残念ながら製造終了をした製品のようです。
このチープな味わいはたまに食べたくなりますね。
特に帆高達くらいの年代の子どもにしてみたらごちそうに映っても不思議ではありません。
フライドポテト
こちらも冷凍食品のフライドポテトです。
揚げたてのサクサク食感なんてものはないのですが、こちらも不思議な魅力があります。
たこ焼き
同じく冷凍食品のたこ焼き。
8個入りです。
カップヌードル
ご存じ、日清食品が発売しているカップヌードルです。
お湯を入れて3分待つはずのところ、帆高は2分で食べ始めるというポリシーを持っている模様。
陽菜や凪にも指摘されていましたが、結果的に二人もそのおいしさを認めていましたね。
カレーメシ
日清食品が発売しているインスタント食品です。
カップヌードルと同じ要領で、お湯を入れて5分待てばカレーが完成します。
からあげくん
コンビニエンスストア「ローソン」のロングセラー商品です。
実際は冷凍食品としてではなく、レジ横のホットフードとして販売されています。
「レッド」「チーズ」「レギュラー」など定番のフレーバーのほかに、期間限定のものも定期的に発売されていますね。
劇中で帆高たちが食べていたのは、箱の色から推測すると「レギュラー」だったのではないでしょうか。
その他登場する食べ物
どん兵衛
東京にやってきた帆高が、マンガ喫茶「マンボー」で食べたカップラーメン。
食費を節約しようという帆高の決意と孤独が垣間見えるシーンですね。
お湯を入れて3分待つのが推奨されていますが、やはり帆高は2分で食べ始めたのでしょう。
ビックマック
陽菜と帆高を繋げるきっかけとなった、とても重要なアイテムです。
穂高曰く「人生で一番おいしい夕食」とのこと。
ちなみにこの数日後に2回目の「人生で一番おいしい夕食」が訪れます。
立ち食いそば
安井、高井の二人の刑事が、帆高の捜索中に食べていました。
食券機、バックに流れている演歌、二人が立ち食いをしているところを見ると、モデルとなったのは立ち食いそばチェーンの「富士そば」ではないかと予想できます。
そばを食べながら捜査の話をするという、古典的な刑事ドラマのようなシーンでした。
劇中に登場するお酒・ソフトドリンク
プレミアムモルツ・夏龍
K&Aプランニングに入社した帆高の歓迎パーティーでテーブルの上に並んでいた缶ビール。
一つは、サントリーの「プレミアムモルツ」です。
そしてもう一つ並んでいたのは「夏龍」と書かれた缶。
こちらはオリジナルの製品です。「かりゅう」もしくは「なつりゅう」と読むのでしょうか。
「龍」という文字が使われているところが、その後の帆高と陽菜の運命を連想させますね。
CCレモン
K&Aプランニングに入社した帆高の歓迎パーティーで、帆高が飲んでいました。
小説版ではコーラを飲んでいるのですが、恐らくスポンサーの都合で変更になったのかと思われます。
メーカーズマーク・ジャックダニエル
家に帰るように帆高を説得して落ち込んでいた須賀。
その後彼はK&Aプランニング事務所のバーカウンターで飲んだくれていました。
その時に須賀が飲んでいたウイスキーが「メーカーズマーク」です。
メーカーズマークはアメリカ製のウイスキーで、日本ではサントリーが販売権を持っています。
本作のスポンサーでもある同社の製品が、アピールのため使われているようですね。
そして事務所に戻ってきた夏美もウイスキーの水割りを飲み始めます。
はっきりとは映っていませんが、彼女が棚から取り出したのはおそらく「ジャックダニエル」です。
こちらもアメリカ産のウイスキーで、日本ではアサヒ飲料が販売をしています。
ペプシコーラ・伊右衛門・リプトンリモーネ
ラブホテルでの食事シーンで、3人が飲んでいたものです。
こちらもすべてスポンサーであるサントリーの製品が使われていますね。
テーブルに置いてある場所から推測すると、レモンティーは陽菜、ペプシは帆高、伊右衛門は凪が飲んでいたようです。
新海誠監督の食事シーンに対するこだわり
ご紹介した通り、本作には食事のシーンが意図的に多く描かれています。
また、新海誠監督の作品「星を追う子ども」「言の葉の庭」「君の名は。」でも、印象的な食事シーンがありました。
食事シーンに関して、監督が本作公開当時のインタビューで次のように言及しています。
- 食事はとても重要でいろいろな意味が重なるシーン
- お互いの口の中を見せ合うという無防備な瞬間で、登場人物の関係性を投影できる。
- 帆高が誰によって食事を提供されるのか、誰と一緒に食べるのかという流れを組み立てるのは非常に重要視した。
また新海誠監督は、宮崎駿監督が手掛けた「ルパン三世 カリオストロの城」の食事シーンに大きく影響を受けたそうです。
中でも銭形警部がカップラーメンをすするシーンが印象的だったとのこと。
このシーンで「いつどこで、どんな状況でものを食べるかで意味が変わってくる」ということを学んだと言います。
まとめ
以上、映画「天気の子」に登場する食事シーン、グルメの紹介でした。
登場するグルメは、ほとんどのものが現実でも食べる事が出来ます!
またスポンサー契約の都合で様々な商品を登場させなくてはならない事情があったと思われますが、それを見事にストーリーに昇華させているようでした。
そして監督の食事シーンに対するこだわりを知ってから改めて鑑賞すると、何気ないシーンも新鮮に見えるかもしれません。
- 【2023最新】映画「天気の子」を今すぐ無料でフル視聴する方法!Netflix・Amazonプライムなどのサブスクで視聴可能?
- 映画「天気の子」RADWIMPSの挿入歌・歌詞から読み取れる感情や描写を徹底調査!
- 「天気の子」地上波テレビ初放送日はいつ?
- 「天気の子」はアントロポセンをどう描いた?帆高は農工大で何を学ぶ?
- 「天気の子」の真の主役は須賀?矛盾する行動と涙の理由を考察!
- 「天気の子」を「ライ麦畑でつかまえて」と「死に急ぐ鯨たち」から読解
- 「天気の巫女」の元ネタになった伝説・伝承とは?【天気の子考察】
- 帆高はなぜ銃を拾い手放さなかったのか?銃に込められた意味は?【天気の子考察】
- 「天気の子」新宿のロケ地・舞台聖地巡礼マップ
- 「天気の子」港区のロケ地・舞台聖地巡礼マップ