AI(人工知能)という言葉が世間に認知され、目覚ましい発展を遂げる昨今。
この物語は、対岸の火事ではなく、現実の近未来なのかもしれないー。
そんな緊張感を持ちながら、人類vs暴走するAIの攻防戦と、推理を楽しめる映画が公開しました!
今回は近未来SFサスペンス「AI崩壊」の世界をご紹介したいと思います。
この記事を読むとわかること
- AI崩壊のあらすじとキャスト
- AI崩壊の見どころ
- AI崩壊の原作をお得に読む方法
- AI崩壊のネタバレ
- AI崩壊と現実の世界
U-NEXTの特徴
- 31日間無料体験キャンペーン中!
- 無料体験時に600ポイントが貰えるのでそれを使って映画が最大半額!
- U-NEXTは見放題作品14万作品!(国内最大級)
- 漫画も30万冊以上!
- アダルトチャンネルも4万本が見放題!
上映中の映画をお得に見るなら間違いなく登録必須!!
\31日間の無料体験に登録して600ptをゲット!/
映画【AI崩壊】作品情報
作品情報
作品名 | AI崩壊 |
配給会社 | ワーナー・ブラザース映画 |
監督 | 入江悠 |
脚本 | 入江悠 |
出演者 | 大沢たかお、賀来賢人、広瀬アリス、岩田剛典、松嶋菜々子、三浦友和 ほか |
音楽 | AI「僕らを待つ場所」 |
公開日 | 2020年1月31日 |
上映時間 | 131分 |
映画【AI崩壊】主要キャスト
役名:桐生浩介(大沢たかお)
本日公開 #AI崩壊 に#大沢たかお #賀来賢人#岩田剛典 #広瀬アリス #入江悠 監督登壇
大沢たかお、
賀来賢人&岩田剛典との
飲み会セッティングも、
まさかの予約ミス😂⁉️本人コメント&写真(16枚)▼
https://t.co/Lvrr1H0E8G@AI_houkai@T_IWATA_EX_3JSB@kentkaku@Takao_Osawa_— ドワンゴジェイピーnews (@dwangojpnews) January 31, 2020
東京都出身、コアインターナショナル所属の俳優・ナレーター・歌手。
ドラマ「星の金貨」や「JIN-仁-」、映画「世界の中心で、愛を叫ぶ」など、数多くの作品に出演している俳優さんです。
また、深夜ラジオ「JET STREAM」では、5代目機長を務めています。
甘い声が耳に心地よく、聴きながら寝落ちしてしまいます♪
役名:西村悟(賀来賢人)
東京都出身、アミューズ所属の俳優さんです。
奥さまは、女優の榮倉奈々さん。
ご夫婦でドラマや映画、CMで活躍されていますね。
趣味はバスケとサッカーだそうです。
役名:奥瀬久未(広瀬アリス)
[フォトギャラリー]広瀬アリス、透けドレスで大人の美しさ!『AI崩壊』初日舞台あいさつ #大沢たかお #賀来賢人 #岩田剛典 #広瀬アリス https://t.co/fbLRWBhVfs
— シネマトゥデイ (@cinematoday) January 31, 2020
静岡県出身、フォスタープラス所属の女優兼ファッションモデルです。
妹は女優の広瀬すずさん。
美人姉妹ですね~♪
ですが、デビューのきっかけは、男の子と間違えられてスカウトされたというから驚きです。
妹さんと比べ、コメディエンヌの印象がやや強い女優さん。
役名:桜庭誠(岩田剛典)
愛知県名古屋市出身、LDH JAPAN所属の俳優・ダンサー・アーチストです。
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE、EXILEのメンバーですが、最近はドラマや映画など、ソロ活動も活発。
ディーン・フジオカさん主演の「シャーロック」では、助手(立ち位置はワトソン)というか、同居人として出演していました。
これからの活躍がますます期待される俳優さんです♪
役名:桐生望(松嶋菜々子)
本作に出演したことが、自身の働き方を見直すきっかけにもなったそう。
AI社会で「自分にしかできない仕事」とは?#入江悠 #大沢たかお #賀来賢人 #広瀬アリス #岩田剛典 @U_irie @AI_houkaihttps://t.co/Szvy1bMouA@T_IWATA_EX_3JSB
— ウーマンタイプ編集部 (@womantype) January 30, 2020
神奈川県横浜市出身、セブンス・アヴェニュー所属の女優さんです。
旦那様は、俳優の反町隆史さん。
反町さんはドラマ相棒で、冠城亘役として出演しています。
美男美女のオシドリ夫婦♡
共演した大河ドラマ「利家とまつ〜加賀百万石物語〜」は、今でもファンが大勢います。
今回は、未来に望みを託す儚い病人の役ですが、内面から滲み出る美しさは隠せません。
映画【AI崩壊】の予告動画・見どころ
予告動画:本予告
予告動画:完全ナビ
「AI崩壊」の見どころはココ!
まずは、AI崩壊のロケ地に注目してください。
この作品は、岡山・名古屋・大阪など地方でのロケもありました。
岡山ではカーチェイスや車両衝突など、迫力あるアクションシーンを撮影したそうです。
また、実現可能なAIを導入した世界観にも注目です。
AIが人類を上回る(シンギュラリティ)は起こりうるのか、人口減少に反比例する超高齢化社会と医療問題、AIによる人類選別といった点が見どころ。
そして縁起の経験豊富な豪華キャスト達が、2030年の世界をどう表現するのかにも着目してください。
映画【AI崩壊】の原作はU-NEXTで無料で読める!
「AI崩壊」は浜口倫太郎著(講談社)の原作を元にした映画です。
筆者は原作がある映画は、できるだけ原作を読むようにしています。
映画では盛り込まれなかった部分や、文章から得る印象や雰囲気を味わうためです。
「AI崩壊」の原作は、U-NEXTを使ってお得に読むことができます。
U-NEXTは映画・マンガ・ドラマ・小説など、数ある作品を全てお得に観賞でき、31日間は無料トライアルも体験できます。
無料トライアルに登録するだけで600円分のポイントもらえるので…無料で読めてしまうのです!
映画【AI崩壊】と現実世界を比較
AI(人工知能)の開発が盛んになり、AIはすでに社会で共存を始めています。
スマートフォン、スマートホーム、スマート家電…といった形で人々の生活に溶け込んでいるのです。
それは医療の世界でも同じ。
AIを活用したロボット手術、遠隔医療、カルテや病歴などのデータ管理など、AIは多くの期待を背負っています。
少子化に歯止めが効かない昨今、医療の分野でも人手不足は深刻な問題。
専門的な知識と技術を必要とし、これから迎える超高齢化社会を支えるにはAIの活躍が不可欠なのです。
ですが、AI開発に長けたプログラマーが不足しているのもまた事実。
AIは睡眠を必要とせず、人間のように休息も取りません。
膨大な知識を蓄え、日々学習し、より賢く成長します。
そしてAIは未来予測も人類選別もできるのです!
そんなAIを人類が優位に立ち、管理するためには「AIに勝る人類」が必要なのですが…
果たしてこれは「映画」なのか、「近未来への警告」なのか。
現実社会と照らし合わせて作品を観賞すると、よりリアルさが増しますね。
映画【AI崩壊】のネタバレあらすじ
「AI崩壊」のあらすじ
2030年、人々の健康、投薬、病歴などのデータが、AI(人工知能)で管理される時代。
医療AI「のぞみ 」を開発した天才科学者の桐生は、首相の命を救ったAIの開発者として功績を認められていた。
ところが、電気・ガス・水道に次ぐ第4のインフラとして、人間の世界に大きく貢献していた「のぞみ」が、突如暴走を始める。
「のぞみ」は、登録者の収入や遺伝子情報、趣味やライフスタイルなどの個人情報を元に、人々の命を選別し、不要とみなした者を排除し始めた。
しかも驚くことに、桐生は「のぞみ」の暴走を企てた容疑者として追われる身となってしまう。
張り巡らされた監視の目と、開発が進んだAI技術の中、果たして桐生に打つ手はあるのか。
真犯人は誰だ、のぞみを暴走させた理由は何だ、何故のぞみは暴走してしまったのか。
起こりうる近未来と、AIの関わり方に疑問を投げかける、話題のSFサスペンス!
「AI崩壊」のネタバレ解説
こちらは筆者観賞後に詳細情報を更新いたしますが、少しだけネタバレをご紹介します。
AI暴走の陰に悪人あり。
AIが勝手に人類選別を始めたのではなく、人の手によってプログラムを書き換えられたという内容です。
AIが人類に代わって文明の進歩の主役になる「シンギュラリティ」(技術的特異点)という点も見たいところですが…。
スマートウォッチが脈拍や健康状態を記録するシーンや、張り巡らされている監視カメラなどは現実社会と同じなので違和感は感じません。
容疑者として追われる桐生(大沢たかお)が、運よくAIの監視網をかいくぐれたり、廃校であるはずの大学に電気が通っているなど、突っ込みどころが多くあるので、敢えてその部分を探して楽しむのもアリ。
映画【AI崩壊】の口コミ・レビュー
こちらは口コミ・レビューが集まり次第、情報を更新いたします。
一部集まっているレビューをご紹介すると、総合で☆3.5といったところです。
・善人vs悪人の構図だが、キャストが豪華なので飽きずに見られる
・時間軸と行動に矛盾を感じる
・家族の在り方を考えさせられる映画
・近未来っぽくない
近未来っぽくないというのは、2030年の設定なので、敢えて飛躍した描写にしなかったのかなと推測します。(10年でアナログ派がいなくなるとは思えないので)
あと、専門的な知識を持つ人は、辛口レビューが多いようです。
近未来には期待しすぎず、突っ込みポイントを探しながら観賞すると楽しそうですね♪
映画【AI崩壊】まとめ
AI崩壊の告知が始まってから、筆者は期待で胸が膨らんでおりましたが、今は「突っ込みポイントがいくつあるか」という視点で楽しもうと思うようになりました。
とはいえ、AI開発は今後ますます発展し、進化を遂げることは事実です。
そんなバカなww、と思える今が幸せなのかもしれません…よ?